4FRD

映画・ゲーム考察

ゲーム雑記#4 -2/6[2024]

LIS2は、LIS1やBtSで匂わされた「旅愁」を実行した物語でもあり、思春期特有の(?)「どこか遠くへ行きたい」「こんなところ飛び出したい」を叶えた物語でもある。(もちろん、ショーンにとっては不本意な旅ながら)

 

LIS1やBtSはすでに、思春期の物語に我々プレイヤーを引き込むことによって「どこか遠くへ」連れて行ってくれている。(そして我々の憧れる地、世界の果ては、そこに住む人にとっては閉塞感のある場所であったりもする)※1

 

さて、ショーンは実質的に家出をした格好だけども、現実問題としてお金に困るし、困った時に助けてくれるのはいつでも大人。必ず、どの章でも親切な人、大人が助けてくれる。なので結局「家出したって甘くはないんだよ」と、親のありがたみを教えてくれる話でもある。※2

 

あまり社会の歯車という言葉は使いたくないけれど、社会構造の一端、分業制の一端をいずれは担うんだよ、それともそんな社会からは君は抜け出したいかい?(カレンのように)という分岐もどこかこのゲームでは念頭に置かれている気がする。

 

 

※1 旅行者としてその地を訪れるのと、実際にその地で生活するのは別。そんな意味で、例えばLIS2のEp.3に登場するスウェーデンカップルなんかは、先進的な北欧の国から観光気分で農業体験にやってきているわけで、周囲の「貧困ゆえにそこしかない」従事者と対比的だった。ちょっとチクっとする

 

※2 LIS1やBtSはかなり子供の味方で(子供の味方としてサポーティブに)物語を描いていたけど、LIS2は子供と大人両方の立場をバランス良く盛り込んでいるから、さすが兄(親)と弟(子)の物語だよなあという感じはする

 

(ちょうど小旅行ついでに電車に乗っていたから気づいた/思い出したことを書いた)【2/5記録】

 

https://x.com/4fraid_video/status/1753957126157054229?s=46&t=f08eI0ZKof8UZTVXOuUzyw